どーもpunioです。
今回は成田空港第2ターミナルの制限エリアに設置されている「キャセイパシフィック航空・ファースト ビジネスクラスラウンジ」を紹介します。

目次
成田空港第2ターミナル・キャセイパシフィック航空・ファースト ビジネスクラスラウンジ
成田空港第2ターミナルには、ワンワールド上級会員向けのラウンジが用意されています。
- 日本航空サクララウンジ・ファーストクラスラウンジ(本館・サテライトに1つずつ)
- アメリカン航空・アドミラルズクラブ
- キャセイパシフィック航空・ファースト ビジネスクラスラウンジ
- カンタス航空・ビジネスクラスラウンジ
合計7か所あります。
今回はその中のキャセイパシフィック航空・ファースト ビジネスクラスラウンジを紹介します。ラウンジの中はまるで香港?中国?と思ってしまうような雰囲気でしたが、お目当てのデザート(ハーゲンダッツ)を食べられたのでとても満足です。
営業時間:午前7時30分~午後6時
北側出国ゲート付近
キャセイパシフィック航空・ファースト ビジネスクラスラウンジへのアクセス方法

キャセイパシフィック航空・ファースト ビジネスクラスラウンジは成田空港第2ターミナルの出国後エリアの4階に設置されています。皆さんが出国される階は3階なので上の階にあがる必要があります。4階へ向かうエレベーターは北側出国ゲートの目の前にあります。

エレベーターで4階に到着すると、正面がキャセイパシフィック航空のラウンジ。右側にエミレーツ航空のラウンジがあります。エミレーツのラウンジは営業時間がかなり短いのでこの時は閉まっていました。キャセイパシフィック航空の方は自動ドアを開けてお出迎えしてくれたので、入口の写真が撮影できませんでしたが、サービス精神はばっちりです。
入室の際に搭乗券とパスポートを見せる必要がありました。入口カウンターにはWi-Fiのパスワードが置いてあるので、長居するときは欠かさず確認しましょう。
片づけられていない雑然としたくつろぎスペース
受付カウンターを通過し、正面にはフードコーナー。右に進むとビジネスコーナーとソファー。

左へ進むと、こちらもソファーコーナーとカウンターがあります。


カウンターから外を眺めることができますが、飛行機はほぼ見えず風景を楽しむのは難しそうです。一見、空いているように見えますが、誰もいない席には食事後の食器などが置かれていて使用できません。やっと席を見つけましたが、隣にも食事後の食器が放置されています。どうやら、片づける棚などがないためこのような状況になっていると思われます。

テーブルにはコンセントとLANの差込口が設置されています。
ドリンクが豊富なフードコーナー
席を確保したのでフードコーナーを覗きに行きます。キャセイパシフィック航空・ファースト ビジネスクラスラウンジは、楽しむところといえばフードコーナーとソファーのみで、しかもあまり広くないので暇つぶしは難しいですね。
キャセイパシフィックのラウンジといえばヌードルバーがとても有名ですが、成田空港のラウンジには設置されていません。そのため提供されているヌードルはカップラーメンです。大きなカップラーメンを食べている方が結構いたので、有名なカップラーメンなんでしょう。その横には成田空港でおなじみの、巻きずしといなりずしです。その横にはカナッペなどもありました。

ビールは2種類用意されており、キリン一番搾りと黒ビールのスタウトです。黒ビールが置いてあるのは珍しいのではないでしょうか。


コーヒーとソフトドリンクコーナーです。ペリエやトマトジュースなどおいてありますが、ラウンジでは珍しくペットボトルでドリンクが提供されています。衛生面に気を使っているのでしょうか。

最後はお目当てのハーゲンダッツです。この日はハーゲンダッツバニラ・ラムレーズン・グリーンティーがありました。こんなにたくさん入っているので好きなだけ食べられますが、飛行機の中で調子が悪くなると困るのでほどほどにしましょう。
コメントを残す