どーもpunioです
今回は沖縄県那覇市にある「ホテルブライオン那覇」の宿泊記をお届けします。外観がボコボコしていて気になってしまうホテルです。
GRGホテルズのホテルは那覇に4か所存在する
ホテルブライオン那覇はGRGホテルズというグループのホテルです。那覇市内に4か所ホテルがあります。
- GRGホテル那覇(マッサージチェアあり)
- ホテルブライオン那覇(マッサージチェアあり)
- GRGホテル那覇東町(マッサージチェアあり)
- 那覇ビーチサイドホテル
この中で、上の3か所のホテルはデラックスルームを選ぶことによってマッサージチェアーを利用することができるようになります。お手頃な価格でマッサージチェアーを利用できるというのがこのホテルの魅力でしょう。
沖縄のモノレールであるゆいレールの見栄橋から徒歩10分と、やや駅から離れたところにあります。途中に国道58号線という大きな道路があり、その国道の信号待ちに少し時間がかかります。道路を越えればホテルブライオン那覇はすぐです。
ホテルブライオン那覇のマッサージチェアで旅の疲れを癒す
ホテルのロビーはかなり広く、照明をうまく使って落ち着いた雰囲気を演出しています。
1階のフロントからエレベーターでお部屋へ向かいます。エレベーターホールにはお花が飾られています。廊下のじゅうたんも紺色で、何となく上質な印象を持ってしまいます。
ホテルブライオン那覇のお部屋はICタイプのカードキーを採用しています。お部屋の入室もカードキーをかざすだけでロックが解除されるので、楽にドアを開けることができます。
今回は「デラックスダブル」というタイプのお部屋を予約しました。ホテルブライオン那覇では、デラックスとつくお部屋にマッサージチェアーが設置されています。マッサージチェアー付きで1泊4,000円/人なのでかなりお得でした。
ダブルベッドのマットレスはサーター社製で寝心地もよかったです。
こちらがマッサージチェアーです。背中と足をもみほぐしてくれるタイプです。リモコンにはNationalという懐かしいロゴが書かれています。コースもいろいろあり、かなり強めにマッサージしてくれます。
唯一気になる点と言えば、マッサージチェアーの表面が若干しっとりしている感じなところです。拭いたらきれいになるのかどうなのか・・・。
デスクも広くてパソコンでの作業も楽々行えます。

パジャマはビジネスホテルにありがちなワンピースタイプではなくて、上下タイプです。足が寒い方にはこちらのタイプのほうがいいですよね。

スリッパは再利用式ですが、中敷きがあるので足の裏は直接スリッパに触れることはありません。

バスルームはユニットバスでウォシュレット付きです。ユニットバスの中では標準的な広さだと思います。

ドライヤーはパナソニックのEH-NA94という機種で、右上のボタンを押すと「ホット・ホット⇔コールド・コールド・スカルプ」の4種類から好きなモードを選ぶことができます。ちなみに、スカルプというモードは頭皮に優しい温度設定になるモードです。

フリードリンクは緑茶がありました。冷蔵庫は小さいタイプで中が空なので好きなペットボトル飲料を冷やすことができます。


クローゼットは無く、壁にかける方式です。1日程度でほこりなどは気にならないので問題ありません。消臭スプレーも置いてありました。
ホテルブライオン那覇の無料の朝食は大満足レベル
ホテルブライオン那覇は朝食を無料で食べることができます。
- 朝食営業時間 AM6:30~9:30
- 場所 1階レストラン
無料とは思えない程、パンとおにぎりの種類がたくさんあります。パンは9種類・おにぎりは3種類ありました。トースターがあるので食パンを温めることもできます。魔法の味たまというゆで卵はちゃんと半熟で、これがまたおいしかったです。

サラダは1つずつパックに入っていて、ほぼキャベツのみです。ドレッシングは「ゴマ」「イタリアン」「シーザー」から選ぶことができます。
お味噌汁やコーヒー・紅茶もありました。沖縄らしく「さんぴん茶」もあり、ラインナップも充実しています。

ホテルブライオン那覇のまとめ
宿泊料金が1人あたり4,000円なのに、お部屋も広めでマッサージチェアーもあり、朝食も無料で結構お得感があります。お部屋の清掃がもう少ししっかりしていればかなり満足できると思います。
コメントを残す