成田空港第2ターミナルのサクララウンジ本館の中の様子を紹介します。普通の人は入ることができない、上級会員専用のラウンジはいったいどんな様子なのか?日本を代表する航空会社である日本航空(JAL)の本拠地なだけあってさすがとしか言いようがありません。
旅行
【ホテル宿泊記】見かけ倒し!何かと物足りないシェラトン・グランデ・トーキョーベイ
東京ディズニーリゾートに行った際に、シェラトン・グランデ・トーキョーベイへ宿泊しました!見かけはかなり立派なホテルで、SPGカテゴリーも6という事で期待が高まります。実際に宿泊してみると見かけ倒し。上級会員の皆様へはお勧めできません。
【搭乗記】フィンエアー エアバス最新機A350-900XWB ビジネスクラス ヘルシンキ-成田
フィンエアービジネスクラスの搭乗記をお届けします。フィンエアーエアバスA350-900XWBといえば、エアバス最新機材であり、日本航空がボーイングから新たにエアバスに乗り換えるときに採用されるといわれている機種です。その最新の飛行機のビジネスクラスを一足早く体感してきました。
【搭乗記】フィンエアー エアバスA350-900XWB エコノミーコンフォート 成田-ヘルシンキ
フィンエアーエコノミーコンフォートの搭乗記をお届けします。フィンエアーエアバスA350-900XWBといえば、エアバス最新機材であり、日本航空がボーイングから新たにエアバスに乗り換えるときに採用されるといわれている機種です。その最新の飛行機を一足早く体感してきました。
【ラウンジ訪問記】成田空港 カンタス航空・ビジネスクラスラウンジ
成田空港第2ターミナルサテライト2階に位置するカンタス航空・ビジネスクラスラウンジの紹介です。ワインはもちろんオーストラリア製で、種類も豊富です。日本酒や洋酒のラインナップも多めでいろいろなカクテルが作れそうです。スタイリッシュな空間で出発までゆったり過ごすことができます。
【ラウンジ訪問記】成田空港アメリカン航空アドミラルズクラブ
成田空港第2ターミナル・アメリカン航空のラウンジ(アドミラルズクラブ)の訪問記です。館内は利用者が少なく快適に過ごせます。アメリカを意識した食事のラインナップと日本をイメージした和の雰囲気で皆さんをおもてなしします。
【ラウンジ訪問記】成田空港キャセイパシフィック航空ラウンジ
ハーゲンダッツ食べ方だと聞いてやってきた、成田空港キャセイパシフィック航空のラウンジです。ほかのラウンジと比べてあまり広くはありませんが、ほかのラウンジではお目にかかれないアイスがあるというのはとても貴重な存在です。
【SFC修行】空港食堂で楽しむ沖縄の味!テイクアウトのソーキソバはお土産にもぴったり!
那覇空港到着ロビー1階にある空港食堂。わずかな沖縄滞在でも沖縄の味が楽しめ、そしてお土産としてソーキソバをテイクアウトをすることもできます!お土産にもぴったりのソーキソバ!空港食堂は観光にもお土産購入にもぴったりな場所でした。
【ホテル宿泊記】ホテルリブマックス那覇宿泊記~電子レンジが意外と便利~
ホテルリブマックス那覇の宿泊記です。一番小さいシングルルームに2人で宿泊しました。ベッドがやや狭いですが寝るだけなので問題ありません。電子レンジがあるので地元の味を楽しむことができます。
【ホテル宿泊記】香港スカイシティーマリオットホテル宿泊記
香港国際空港から無料シャトルバスですぐの香港スカイシティマリオットホテル宿泊記です。クラブラウンジからは着陸する飛行機を眺めることができたり、朝食のレストランではお粥の食べ比べなどもできます。SPGアメックスのステータスマッチでマリオットゴールドメンバーとなったのでお部屋のアップグレードもされました。
【ラウンジ訪問記】T.E.IラウンジとIASSラウンジ~成田空港第2ターミナル編
成田空港第2ターミナルにあるクレジットカードラウンジ訪問記。T.E.Iラウンジは小さく、窓もなくて落ち着かない雰囲気です。それに対して、IASSラウンジは広くてアルコールも無料。IASSラウンジのほうが過ごしやすい空間を作っていると思います。
【ホテル宿泊記】ホテルブライオン那覇宿泊記~マッサージチェアーがあるお部屋~
ホテルブライオン那覇の宿泊記です。客室にはマッサージチェアが設置されており、旅の疲れをいやすことができます。さらに無料の朝食がついているので朝ごはんの心配もいりません。
【ホテル宿泊記】ダブルツリーbyヒルトン那覇宿泊記 朝食バイキングは沖縄料理で満足
ダブルツリーbyヒルトン那覇宿泊記、ベストレート申請でお得に宿泊することができました。ディナーはあぐー豚のハンバーグ。朝食はブッフェ形式で沖縄料理のそうめんチャンプルーや島豆腐・ゆしどうふに沖縄そば。いろいろな沖縄料理が楽しめます。
マリオットの予約センターに電話してみた。「じゃぱにーずぷりーず」は通じるのか?
海外のマリオットホテルの予約変更のために、マリオットに電話するも営業時間外。電話をよく聞くと、海外に転送されるが通訳サービスを利用できるとのこと。通訳サービスがあれば英語なんて問題ないと思っていましたがスカイシティが通じません・・・。
ジェットスター国内線搭乗記 アクロバティックな操縦で目が覚める
成田空港から出発するLCCのジェットスター搭乗記です。チケットの予約時にバウチャーを使うとお得なことや、実際に乗ってみると座り心地が悪いなどLCCであるという事を実感しました。
【沖縄旅行記】夕方からでも満喫!沖縄グルメに舌鼓を打つ!
夕方からでも沖縄を楽しむ方法。それはもちろん沖縄らしいグルメを楽しむこと。今回はステーキハウス88と具志堅用高がテレビでイチオシしていたにんじんしりしり。その他地元密着スーパーでおいしいお惣菜を楽しみました。
成田空港IASS・TEIラウンジ訪問記 第1ターミナル編 お得な気分になれるのはIASSラウンジで決まり!
成田空港第1ターミナルのクレジットカードラウンジであるIASS Executive LoungeとTEIラウンジの訪問記です。皆さんはIASSラウンジのみアルコールがもらえると思っているようですが、実はTEIラウンジも1杯無料で飲むことができる会員制度があります。その方法とは
ホテルアベスト那覇国際通り宿泊記とシェーキーズのピザ食べ放題が無料
沖縄のホテルアベスト那覇国際通り宿泊記です。夕食はシェーキーズのファンくるモニター案件で無料でお食事してきました。ホテル自体はビジネスタイプなのでかなり狭いですが寝るためだけなら十分です。
那覇空港サクララウンジ 2017年リニューアルオープンしたJALサクララウンジ大公開
那覇空港のサクララウンジは2017年にリニューアルオープンしました。そのきれいになったサクララウンジを利用してきました。限られたJAL上級会員しか入室できない那覇空港サクララウンジ訪問記をお届けします。
【シンガポール旅行記】週末でサクッと海外旅行③~中華街で飲茶堪能!~
シンガポール旅行最終日はチャイナタウンと、リベンジのマーライオン観光です。チャイナタウンでは同じガイドブックを持った日本人が・・・ここでは小籠包やマンゴープリンを食べました。さらに空港ではご当地グルメのカヤトースト食べました。お味はいかに・・・


