【成田のシャワールーム】帰国時に利用可能な「ナインアワーズ」のシャワールームを利用してみた。~JAL上級会員のみ無料~
成田へ国際線を利用してきたJAL上級会員向けに、無料でシャワールームを開放しているナインアワーズ成田空港店へ行ってきました。サクララウンジと比べて快適なのでしょうか?
-->
成田へ国際線を利用してきたJAL上級会員向けに、無料でシャワールームを開放しているナインアワーズ成田空港店へ行ってきました。サクララウンジと比べて快適なのでしょうか?
エコノミークラスと聞くと狭くて全然快適ではない座席の事を想像してしまいますが、JALのエコノミークラスは全然創造とは異なっていました。とても快適でエコノミークラスを見直すきっかけとなりました。
成田空港第2ターミナルのサクララウンジ本館の中の様子を紹介します。普通の人は入ることができない、上級会員専用のラウンジはいったいどんな様子なのか?日本を代表する航空会社である日本航空(JAL)の本拠地なだけあってさすがとしか言いようがありません。
フィンエアーエコノミーコンフォートの搭乗記をお届けします。フィンエアーエアバスA350-900XWBといえば、エアバス最新機材であり、日本航空がボーイングから新たにエアバスに乗り換えるときに採用されるといわれている機種です。その最新の飛行機を一足早く体感してきました。
成田空港第2ターミナルサテライト2階に位置するカンタス航空・ビジネスクラスラウンジの紹介です。ワインはもちろんオーストラリア製で、種類も豊富です。日本酒や洋酒のラインナップも多めでいろいろなカクテルが作れそうです。スタイリッシュな空間で出発までゆったり過ごすことができます。
成田空港第2ターミナル・アメリカン航空のラウンジ(アドミラルズクラブ)の訪問記です。館内は利用者が少なく快適に過ごせます。アメリカを意識した食事のラインナップと日本をイメージした和の雰囲気で皆さんをおもてなしします。
ハーゲンダッツ食べ方だと聞いてやってきた、成田空港キャセイパシフィック航空のラウンジです。ほかのラウンジと比べてあまり広くはありませんが、ほかのラウンジではお目にかかれないアイスがあるというのはとても貴重な存在です。
成田空港から出発するLCCのジェットスター搭乗記です。チケットの予約時にバウチャーを使うとお得なことや、実際に乗ってみると座り心地が悪いなどLCCであるという事を実感しました。
最近のコメント