どーもプニ男です。
初めてのJALファーストクラスの体験をした後は、那覇空港のラウンジでゆっくりするのでした。
前回の記事はこちら
2.羽田⇔那覇
羽田:12:20→那覇:15:15 | ファーストクラス | 2860FOP | 19190円 | 1599マイル | 特便割引21 |
那覇:16:35→羽田:18:45 | 普通席 | 1476FOP | 15290円 | 959マイル | 先得割引 |
前回までのFOP:4144FOP
今回のFOP:3548FOP→4336FOP(ファーストクラスアップグレードにより)
合計:8480FOP
那覇空港ラウンジ華~hana~
那覇空港の出口には「沖縄アウトレットモール あしびなー」の広告が。
きれいな海が広がっていて、リゾート地に来たという雰囲気がかなり出ています。
今回の那覇空港滞在時間は1時間です。
今回のミッションは昨日購入した免税品を受け取ることです。これを忘れたらまずいことになります・・・。
一度も寄ったことがないので、まずはラウンジへ向かうことにしました。
ラウンジは那覇空港1階の北側にあります。この看板が見えたらあと少しで入り口です。

入り口には、無料で入れるクレジットカードなどの一覧が掲示されていました。
那覇空港国内線旅客ターミナル|サービス・施設案内 ラウンジ華

中に入るときに、クレジットカードとこの後に搭乗する飛行機の情報を伝えると中に入ることが出来ます。
ドリンク類は、コカ・コーラ系のドリンク・コーヒーと

アイスコーヒー、トマトジュース、グァバジュース、シークワーサージュースです。
グァバジュースとシークワーサージュースは沖縄感出てますね。

おつまみとアルコールの注文が出来ます。
オリオンビールは324円です。生でこの価格は安いんですかね?


また、ラウンジ内には有料のインターネットコーナーとコピー機もありました。
今時、インターネットコーナーを使用する方はいるのでしょうか?
そのインターネット情報を印刷するのには50円必要みたいです。



ここは、やはり沖縄っぽい物を飲もうと思い、グァバジュースを選びました。
結構どろっとした口当たりで、洋ナシを食べているかのようなつぶつぶ感
そしてそれほど甘くない。不思議な飲み物でした。
お口直しにシークワーサージュースを飲みました。こちらは安定の味ですが
もう少し酸っぱい感じだと好きなんですよね・・・。

免税品受け取り~那覇空港DFS~
ラウンジを満喫したところで、免税品の受け取りへ向かいます。
那覇空港の制限エリア(JAL側・ANA側)の2か所に那覇DFSがあります。
そして、JAL側の那覇DFSへ向かいます。
店頭にちゃんと「商品受け取りカウンター」と書かれた看板がありました。
商品購入時に受け取った控え(ショッピングカードに貼りついている)を店員さんへ見せると
購入した商品を受け取ることが出来ます。
那覇空港内にも免税品が売られていますが、やはりおもろまちの方が店舗が広くて品ぞろえもよさそうです。
その後、ついに「ブルーシール」アイスを食べる時が来ました。搭乗までの時間はまだあります。
どのアイスがいいか迷います・・・。
今回は、紫イモと、塩ちんすこうを選びました。
塩ちんすこうは、ちんすこうを小さく砕いたものが入っています。
紫イモは後味に紫イモの風味を感じます。1月なのに暑い沖縄にぴったりです。
そろそろ搭乗時間になったので、機内へ向かいます。
今回は残念ながら普通席です。行きがJALファーストクラスだったのに、
帰りが普通席だとテンションがた落ちですね・・・。
無事何事もなく羽田に戻ってこれました。
JGC修行はまだまだ続きます・・・。
コメントを残す