どーも。プニ男です。
今回は普段のお買いものでマイルを貯める方法を調べてみます。コンビニのセブンイレブンでマイルが一番たまる方法の調査です。ランチタイムを想定して500円(税抜)のお買い物をしたときを見てみます。
セブンイレブンで使えるポイントカード
セブンイレブンで使えるポイントカードといえば・・・無いんです。電子マネーのnanacoはありますが、ポイントカード単体としては存在しません。ちなみに、nanacoは100円(税抜)で1ポイントです。nanacoにもボーナスポイントがあってnanacoで支払いをするとそのポイントを獲得できます。
商品によってポイント数が異なりますが、結構ポイントがつきますね。
ちなみに、nanacoのポイントはANAマイルもしくはANA SKYコインに交換できます
500ポイント→250ANAマイル
500ポイント→500ANA SKYコイン
マイルからコインへの交換率は最大1.7倍なので、この場合ANA SKYコインに交換した方がお得な場合がありそうです。
通常時のポイントはこうなります。
nanacoポイント 500円→5ポイント→5ANAマイル
レジでの支払い方法
レジでは現金ですか?それともクレジットカード払いですか?それとも電子マネーですか?
とりあえず現金はなしです。何のポイントもたまりません。
難しいのはクレジットカード払いと電子マネーの比較です。
まずはJALマイルを見てみます。
JALではJALカードを使うとマイルが一番たまります200円で1マイル・・・。普通ですよね。大体のクレジットカードは200円で1ポイントですが、中には100円で1ポイントのカードもあります。しかし、それをマイルに変えようとすると0.5マイル。どんどん減っていってしまいます。
しかし、JALカードであれば、年会費3240円(税込)のショッピングマイルプレミアムに加入すると100円で1マイルたまります。1か月10万円のお買い物をしたとした場合、1年で120万→12000マイルたまる計算です。マイルの価値が1マイル2円だと考えたら24000円の価値があります。それに比べたら3240円を払ってもお得なので、ショッピングマイルプレミアムには加入します。ちなみに、JAL CLUB-A GOLDカード(年会費17280円)であればこの年会費は不要です。
JALカード+ショッピングマイルプレミアム 500円→5マイル
ANAマイルの場合
ANAマイルの場合、1000円で5マイルもしくは年1回6480円の移行手数料を支払って1000円で10マイルと交換できます。ANAワイドゴールドカード(年会費15120円)であれば、この移行手数料は不要です。
ANAカード+移行手数料 500円→5マイル
セブンイレブンはANAカードの決済で追加で200円で1マイルたまります。
ANAカード+移行手数料+セブンイレブン 500円→7マイル
ちなみに、ANAカードと連携しているiDやQuickPayでも同様のマイルを獲得できます
JALカードとANAカードの年会費が若干違いますが、カードの内容についてはここでは触れないことにします・・・。カードのサービスは複雑なので・・・。
まとめるとクレジットカードの場合は最大7マイル獲得できます。
電子マネーを使った場合
JALマイル
JMB waonカードがセブンイレブンでは使用できません。
ANAマイル
楽天Edyカードを使用すると200円で1マイル 500円→2マイル
さらに、月300円のANAマイレージクラブモバイルプラス会員になると200円で3マイルたまります。これはモバイルから登録すればおサイフケータイ機能がついていなくても会員になれます。
楽天Edy+ANAマイレージクラブモバイルプラス 500円→6マイル
電子マネーにチャージで追加マイル獲得
電子マネーにチャージするときにもマイルを獲得できるんです。
JALカードであれば、イオンカードなど他社が発行しているクレジットカードではなくて、JALカードが発行しているJAL JCBカード、VISA、Master、TOKYU POINT ClubQこのブランドのみ、クレジットカードでチャージしたときにマイルを獲得できます。
200円で1マイル
JALショッピングマイルプレミアムに加入で100円で1マイル。ですが、セブンイレブンではJMBwaonが使えません・・・。
ANAカードであれば、
ANA JCBワイドゴールドカード、ANA ダイナースカード、ANAカード プレミアムなどが対象です。かなりステータスの高いカードでないとたまりません。
こちらは200円で1マイルです。Edyにチャージするときにたまります。
まとめると、最大で
JAL
500円→5マイルですが、JMBwaonが使えないので0マイル
ANA
500円→2マイル
セブンイレブン最強の組み合わせは
セブンイレブンでマイルを貯める場合に、最もたまる組み合わせは以下の通りです
JAL
JALカードでショッピングマイルプレミアムに加入し、JALカードで決済すると
JALカード:5マイル
ANA
ANA JCBワイドゴールドカードで楽天Edyにチャージして、ANAマイレージクラブモバイルプラスに加入しEdyで支払う
チャージ:2マイル
Edy支払い:6マイル
合計8マイル
ANAの方が多い結果になりました。しかしながら、ボーナスポイントがたまる商品を購入する場合はnanacoで決済した方がマイルが多くたまると思います。
先ほどのこちらの商品のアイスを見てみると287円で50ポイント
つまり、25ANAマイル・・・。
500円のお買い物をいろいろ駆使して購入するよりマイルがガッツリたまります。ボーナスポイントがたまる商品を購入する場合はnanacoを使うべし。
コメントを残す